MENU

初心者でも簡単!FXの基礎知識

「外国為替証拠金取引」(FX)とは、どのような取引なのか?
この記事ではFXでどのようにして利益を得ることができるのかについて詳しく説明します。​

目次

FXの意味

FXとは、外国為替市場で行われる取引の略称で、ある国の通貨を別の国の通貨に交換することを意味します。
例えば、日本円を米ドルに両替するように、異なる通貨同士の交換が行われます。FXは日本では「外国為替証拠金取引」とも呼ばれており、大きな特徴の一つは取引額の一部を証拠金として預けることで、それによって外国為替市場での取引が可能になる点です。
この仕組みを利用することで、少額の証拠金で大きな金額の取引を行うことができ、これが「レバレッジ効果」として知られています。
FXは金融商品取引法によって規制された金融商品であり、金融庁の厳格な審査を通過し登録を受けた業者のみがFXサービスを提供できます。

取引の仕組み

投資初心者の方は「FX=難しそう」というイメージを抱きがちですが、世界の国々の通貨を交換するという点は海外旅行のときに行う外貨両替とまったく同じです。
為替レートが期待していた方向に変動したタイミングで再び両替すれば、「為替差益」という利益が得られます。FX取引では外貨を売買し差益を得ることを狙う目的で通貨を交換します。この外貨の売り買いの価格差を狙った取引を「差金決済」と言います。

外旅行においても、出発時に両替した外貨を帰国後に再び円に戻す場合、為替レートの変動に応じて戻ってくる日本円の額が変化します。円安が進んでいる場合、為替レートの変動により、多くの日本円が戻ってきます。逆に、円高が進んでいる場合、戻ってくる日本円は少なくなります。

FX取引でも同様の原理が適用されます。例えば、1ドル=100円の為替レートで10万円を1,000ドルに交換し、後に1ドル=110円に為替相場が変動した場合を考えてみましょう。

この状況は、米ドルに対する日本円の価値が10円下がったことを示しています(円安が進行)。このタイミングで日本円に戻すと、1,000ドルの代わりに11万円を受け取ることができます。つまり、ドル高・円安の為替レート変動により、1万円の「為替差益」が発生したわけです。これがFX取引における為替差益の仕組みです。

また、FX取引では必ず2つの国の通貨がセットになって取引されます。これは、「米ドルと日本円」や「ユーロと日本円」など、2つの通貨の組み合わせを指します。この2つの通貨の組み合わせを「通貨ペア」と呼びます。

FXで得られる利益

FXで利益を得る方法は2つあります。
まず一つは「為替差益」、別名「キャピタルゲイン」とも呼ばれます。これは、為替レートが低い時に通貨を購入し、高い時に売却することで、その差額分の利益を得る方法です。つまり、為替相場の変動によって収益を上げます。

もう一つは「スワップ収益」、または「インカムゲイン」とも称されます。スワップ収益は、金利に似た性質を持っており、低金利の国の通貨を売却し、高金利の国の通貨を購入することで得られます。

例えば、A国の金利が10%であるのに対し、B国の金利が1%の場合、これら2つの通貨をペアとした取引において、B国の通貨を売却しA国の通貨を購入するだけで、2国間の金利差(この場合は9%)が収益として得られます。この場合、為替相場の上下は関係ありません。高金利の通貨を保有しているだけで、日々スワップ収益が発生するのです。ただし、逆に高金利の国の通貨を売却し、低金利の通貨を購入した場合、日々スワップポイントの支払いが発生することに留意する必要があります。

スワップポイントの具体的な収益は、FX会社によって異なり、一日ごとにどれだけ得られるかも異なります。
スワップポイントについては下記の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい
スワップポイントとは FX取引を始めると「スワップポイント」という言葉を必ず耳にします。これは、中長期でポジションを保有するトレーダーにとって大きな魅力となる要素のひとつです。この...

FXの最大の魅力

最大の魅力「レバレッジ」

FXは「レバレッジ」という仕組みにより、少額の資金で大規模な取引が可能です。このレバレッジ機能は、FXの最も魅力的な特徴の一つと言えます。

例えば、1ドル=100円の時に1,000ドルを取引しようと思った場合、通常は10万円が必要です。しかし、FX取引ではその25分の1の資金で取引ができます。つまり、1,000ドルを購入するのにわずか4,000円から取引が可能なのです。

したがって、10万円の資金を持っている場合でも、25,000ドルの通貨を購入することができます。このため、為替差益やスワップポイントが発生した際の収益も相応に大きくなります。レバレッジを活用することで、資金を効率的に運用できるため、外貨預金などの金融商品に比べて優れた投資効果が得られます。

また、FXには価格が下落しても利益を狙う「売り」の取引が可能であり、その取引コストが他の金融商品に比べて非常に低いことも魅力の一つです。

ほぼ24時間取引ができる

FXは世界市場で取引されているため、土日やメンテナンス時間を除く平日のほぼ24時間、いつでも取引が可能です。以下に各市場の特徴をご紹介します。

  • ウェリントン市場
    ウェリントン市場は、日本時間の朝7時に始まります。前日の夜に取引が行われていたニューヨーク市場がクローズした後、新しい取引日がスタートします。ウェリントン市場は、取引参加者が最も少ない市場であり、取引の活発度は比較的低いです。
  • 東京市場
    東京市場は、日本時間の午前9時55分ごろから活発に取引が行われます。この時間帯では、日経平均や国内の実需取引に関連した取引が主要です。ただし、後場(12:30以降)に入ると為替市場は比較的落ち着き、価格変動が小さくなります。
  • ロンドン市場
    ロンドン市場は、東京市場から取引が移行する時間帯で、強力なトレンドが発生しやすい特徴があります。ロンドン市場は欧州系通貨ペアの価格変動が激しく、東京市場とは異なる値動きが見られることがあります。取引量も非常に多いため、市場の動きが活発です。
  • ニューヨーク市場
    ニューヨーク市場は、日本時間の21時(冬時間は22時)に始まります。この時間帯は世界的にも重要な経済指標が発表されるほか、世界最大の規模を誇るNYダウ、債券、商品、金利市場がさまざまな要因でダイナミックな価格変動を示します。ボラティリティが高く、市場を動かす要因が豊富であるため、取引が難しいこともあるかもしれません。他の市場と比べて難易度が高いと考えておくと良いでしょう。

FXのリスク

FXの取引を開始する際に、良い側面だけを見て口座を開設すると、ほぼ確実に失敗する可能性が高まります。
取引を始める前に、FXのリスクを十分に理解しておくことが大切です。

レバレッジの副作用

レバレッジには潜在的なリスクも伴います。
FXは、レバレッジを活用して少額の資金で大きな利益を追求できる一方で、誤った判断や市場の動きに対する適切な対応を怠ると、ロスカットにより投入した資金を失う可能性や大きな損失を被るリスクが存在します。そのため、レバレッジを適切に管理し、リスクをコントロールすることが不可欠です。投資資金に対して過度なレバレッジをかけず、巨額のポジションを持たないようにすることが一つの対策です。また、実効レバレッジを適正に設定することが、リスク管理の鍵となります。

ロスカット


ロスカットは、未確定の損失である含み損が一定の水準に到達すると、自動的にポジションを強制的に決済する仕組みです。しかし、ロスカットがFX会社によって強制的に行われるのではなく、トレーダー自身がポジションを決済する行為は「損切り」と呼ばれます。

では、ロスカットを回避するためにはどのようにすれば良いでしょうか。以下に2つの方法を紹介します。

  1. FX口座に追加の資金を入金する: ロスカットを回避するためには、追加の資金を口座に入金し、証拠金を増やすことが考えられます。これにより、含み損が設定された水準に達しなくなり、ロスカットを回避できます。
  2. ポジションの一部を決済する: ロスカットのリスクを軽減するために、一部のポジションを自主的に決済することも有効です。これにより、全てのポジションがロスカット水準に達するのを防ぎ、損失を制限することができます。

適切な資金管理は、FX取引において非常に重要です。ロスカットを回避するためには、リスクを適切に管理し、慎重なトレードプランを立てることが不可欠です。

為替や金利の変動によって損失を被る可能性がある

FX取引においては、大きなニュースが発生すると、取引中の通貨ペアのレートが急激に変動するリスクが存在します。また、取引する通貨の政策金利が急激に上昇または低下することが、スワップポイントに大きな影響を及ぼす可能性もあります。思惑とは逆方向に市場が動いた場合、損失を最小限に抑えるために、損切り戦略を厳格に実施することが重要です。

取引が成立しにくいケースがある

通貨ペアによって、取引がスムーズに成立しづらい場合があります。
たとえば、米ドル/円のような通貨ペアは、世界経済の大国同士の通貨であるため、多くの取引者が存在し、売り手と買い手がほぼ常に存在するため、取引が滞ることはほとんどありません。

しかし、経済力が弱く国内情勢が不安定な国の通貨は、売り手や買い手が不足し、流動性が急激に低下する可能性があるため、取引が成立しにくい状況が生じることがあります。これにより、ポジションの建玉を逆方向に決済することが難しくなり、リスクが高まります。

FXを始める際には、流動性の高い通貨ペア、例えば米ドル/円のような通貨ペアを選ぶことをお勧めします。これにより、取引がよりスムーズに行え、市場の変動に柔軟に対応することができます。

スリッページ


為替レートは常に変動しており、さまざまな要因によって瞬時に急変動することがあります。大規模なニュース発表や大口の取引注文などがその要因となります。このような状況で成行注文を行うと、事前に確認したレートとは異なる不利なレートで取引が成立する場合があります。この差をスリッページと呼びます。

スリッページを軽減するための対策として、注文を出す際に価格変動の許容範囲を予め設定することができます。この許容範囲内でのみ注文が約定するように指定することで、スリッページのリスクを抑えることができます。

技術的なトラブルで売買できない恐れがある


使用しているパソコンやスマートフォンなどの機器、また通信状況によって、取引画面へのアクセスが制限されたり、取引会社のシステムに障害が発生して取引が中断される可能性があります。

まとめ

FX(外国為替証拠金取引)は、世界中の通貨を取引する金融市場で、為替レートの変動を利用して利益を追求する投資手法です。
FXの魅力は、24時間取引可能であること、レバレッジを利用して少額の資金で大きな取引ができることや、スワップポイントなどの収益も得られる点です。
しかし、リスクも伴うため、慎重な取引計画とリスク管理が必要です。初心者の方は特に流動性の高い通貨ペアを選び、スリッページやシステム障害のリスクに備えることも重要です。
FXは様々な要因に影響される市場であり、十分な知識と経験を積んだ上で取引を行うことが大切です。
下記の記事では、国内取引所と海外取引所の違いや、おすすめの取引所を紹介していますので、参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次